著)堀尾芳裕
2012年/A5判/296p
リスク管理を失敗事例から学べる、ベストセラーシリーズ第3弾です。
「上海進出のワナ」「インプラントバブル崩壊による経営難」「実態とかけ離れたHPに過剰な期待が…」など、見逃せない事例が満載。
不変のリスクや時代とともに変化するリスクを、知るだけでも経営力がアップします。開業医の先生に、そして開業前の先生や学生ほか、歯科関係者すべての方に支持されているシリーズです!
■事例
1 増収ばかりに目が行って、資金がショート
2 上海進出のワナ
3 シンボルビルのテナントで起きた悲劇
4 「こんなもんでいいや」が招いた患者離れ事件
5 「勝ち組」医院の急落下
6 イベント志向で本業がおろそかに
7 親子継承で対立
8 株式投資の失敗
9 退職者がカギを盗んで・・・
10 分院展開のリスク
11 不安感による迷走から運営マヒへ
12 スタッフが院内感染
13 医院拡張→多忙→高血圧を放置で・・・
14 「家庭崩壊」という経営リスク
15 「輸血経営」法人の相次ぐ破綻
16 実態とかけ離れたHPに過剰な期待が・・・
17 「優柔不断」が災いして
18 不景気が新興住宅地を直撃し・・・
19 見栄による過剰投資
■総括編
1 インプラントバブル崩壊による経営難
2 「二重化」に見る成功・失敗モデル
3 スタッフマネジメントの失敗
4 「一瞬にして終る!?」コンプライアンス違反